山田市場 I様邸 祝上棟 -阪急南茨木店-
山田市場 I様邸、26日(土)に無事上棟いたしました。
I様、おめでとうございます。
上棟するといっきに “ 家 ”って感じがしますよね。
そして、この木軸が素敵ですよね。木造ならではですね。
* スタッフO
2016年3月28日 7:02 PM | カテゴリー:工事
3月2016
山田市場 I様邸、26日(土)に無事上棟いたしました。
I様、おめでとうございます。
上棟するといっきに “ 家 ”って感じがしますよね。
そして、この木軸が素敵ですよね。木造ならではですね。
* スタッフO
2016年3月28日 7:02 PM | カテゴリー:工事
山田市場 I様邸 基礎が完成しました。
土台と基礎を接合するアンカーボルトもきれいに立っています。
いよいよ26日は棟上げです。
* スタッフ A *
2016年3月22日 5:32 PM | カテゴリー:工事
小さなマグカップをいただきました。
種。
ワイルドストロベリーの種です。
ということはこの小さな種はイチゴのつぶつぶ??
土をお湯でほぐして
つぶつぶをまいて・・・
イチゴが食べられる日を楽しみに待っています♪
* スタッフ A *
2016年3月20日 6:18 PM | カテゴリー:日記
小野原 Y様邸が無事完成致しまして
本日お引渡しをさせていただきました。
こちらはLDKの写真です。
フローリングはLIXILさんの『Dフロア』いう商品の
ホワイトオークの色を。
そして室内の扉はグレージュオークの色を選んでくださいました。
双方ともオプションになってしまうのですが、
やはりとても雰囲気が良いですよね!
とても素敵なLDKです。
Y様、ブログにご協力くださいまして
ありがとうございました。
素敵な新生活をお過ごしくださいませ。
* スタッフO *
2016年3月18日 7:05 PM | カテゴリー:工事
山田市場 I様邸 基礎配筋工事を終えました。
配筋工事でのチェックポイントはいくつかあるのですが、
その一部をご紹介します。
こちらは鉄筋の直径が13mmで、200mm間隔で配置をしていることがわかる写真です。
こちらは補強筋の写真です。
床下点検等で人が通る為の開口部には
補強の為に余分に鉄筋を入れなければなりません。
上と縦、斜めのところが補強筋です。
* スタッフO *
2016年3月15日 12:53 PM | カテゴリー:工事
先日より着工しております、山田市場 I様邸です。
早速ですが、こちらは
捨コンと墨出しの写真です。
捨コンの目的は、建物配置を決める墨出しの為にします。
そして、下に少し見えていますビニールは、防湿シートと言いまして
地中からの湿気を防ぐ為のものです。
工事とともにブログも更新していきますので
是非ご覧くださいませ。
* スタッフO *
2016年3月10日 4:19 PM | カテゴリー:工事
おいでやす。
『旧ヤム邸』の営業をしております。
毎日、行列の絶えないカレー屋ですので、
お客様のお顔もたくさん覚えなければなりません。
ちなみに、メニューは、2種類のカレーが入る「カレー膳」のみ。
およそカレー屋さんらしからぬ内装は、
オーナー自作なんです。
古道具は、もともとご実家にあって、使っていたものだとか。
お出しするカレーにも、内装にも、
こだわりがあふれています。
皆様、是非、いらしてくださいね。
+代筆・スタッフYO+
2016年3月8日 11:30 AM | カテゴリー:工事