家の窓の枠色はアルミ系の色であり、
学校のようなシルバー色ばかりでした。
それが近年、ホワイト、ブラウン、ブラック、ゴールド
室内側には木目など様々な色がでてきました。

※LIXIL 参照
商品によって木目がない場合や、
京都などの景観が厳しい地域では
使えない色などもあるそうです。
外観に合わせたサッシ色、
内観に合わせたサッシ色、
思い描いた選択をしましょう。
次に出るサッシ色はピンクゴールド系かな?
2019年6月30日 5:26 PM |
カテゴリー:お知らせ, インテリア, 内装, 工事, 建築
南茨木店近くの真砂にて、建築がスタートしました。9月には完成。暑い中の工事、体調管理に気をつけたいと思います。
ご近隣の皆さま、工事中は大変ご迷惑をおかけします。ご理解いただけますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2019年6月19日 3:21 PM |
カテゴリー:工事, 建築
今回は影の使い方について。
照明の使い方で影の表情は変わります。
①自身に対して光源を自身に向け照射する対象自体を影にすることや
反対に、
②自身の逆方向に光源を向け照射した対象の影を壁に映し出すこともでき、
自由に影を使うことができます。

※DAIKO参照
この左の写真、上記②の照明の使い方をすることで壁に
植栽の影を映し出しています。
しかし、このようにするとがちゃがちゃとしている雰囲気になります。
右の写真のように上記①に近い真上に照射することで、
植栽自体を影に見させることで、良い雰囲気になっています。
①②どちらもその場にあった仕方をチョイスしてみてください。
いろいろな方向に光源を照射することで急に良いポイントが現れることもあります。
影の使い方ひとつで家の雰囲気が変わるお話でした。
2019年6月14日 6:56 PM |
カテゴリー:お知らせ, 建築
今回は、ちょっと美味しいお話です。
去年 居室の収納を作らせていただいたI様。
そのお打合せ時、訪問する私のために シフォンケーキをご用意いただいてたんですよね。
食いしん坊の私は、(打合せなのにもかかわらず)「このケーキ美味しいですね!」と興味津々。
「総持寺にある小さなお店でね、少しわかりにくい場所にあるんだけど、絶品でいろんな味があって、どのシフォンケーキも美味しいの!」
シフォンケーキはふわふわ、もちろんそれは当たりまえなのですが、ほんとにふわっふわです。え!こんなに!?と言っちゃったくらい。

そのお店の名前は「NaNa」さん。
いつか買いに行きたい~~こういうの大好き~~ ・・・と思いながらも何カ月も経ってしまいました。
****
さて。
ここのところ、お客様にちょっと手土産を添えたい機会が2度ほどあり、
ふと思いついたのが「NaNa」さんのシフォンケーキ。
行ってきましたよ、総持寺まで、ダッシュで。チャリンコで。

★目印は黄色い旗
常に20種類もの味がそろっていますが、結構お昼くらいには完売するみたいで、午前に行ってきました。
超有名店の人気商品もいいけれど、こういう、「知る人ぞ知るよいお店」のものをプレゼントするって、すてきじゃないですか?

しかも、お客様からのクチコミで、そしてまた違うお客様へのプレゼントでお渡しする・・・
そう!カシコ・クラッセのお客様からお客様への、美味しいバトンです。^^
手土産にピッタリな、個包装もよい感じ。
ちゃっかりしっかり、自分ち用のも購入してしまい、
ふわふわ~な朝食にさせていただいたのは言うまでもありません(笑)
2019年6月13日 1:27 PM |
カテゴリー:お役立ち情報, 日記